Tokyo WordPress Meet Up 12月勉強会LT大会@LIFULL半蔵門

PR勉強会・イベント/WordPress MeetUp
  1. ホーム
  2. 勉強会・イベント
  3. Tokyo WordPress Meet Up 12月勉強会LT大会@LIFULL半蔵門

※この記事には広告やアフィリエイトリンクが含まれています

WordPressの勉強会、
「TokyoWordPressMeetUp」
参加してまいりました!

概要はこちら。
https://wbtokyo.doorkeeper.jp/events/84181

Photo by Yuko Toriyama
https://twitter.com/sysbird

ダブルピースでWordPressの「W」を作るのがお約束です^^

さて今回は、年末にふさわしく
第一線で活躍するなんと15人もの方々の
LT「ライトニングトーク」というショートスピーチが聞けました!

たくさんの最新情報と考察を伺いましたので
共有します、ぜひ参考にしてくださいね。

15名のライトニングトーク

1 クライアントと一緒にブロックエディターを使ってみた感想/大串肇さん

株式会社mgn代表の大串さんより、ブロックエディターの最新情報です!

ブロックエディター

WordPress5.0になってから
Gutenberg(グーテンベルク)という新しいエディターに変わりましたが、

これからはそれが標準になるので
「グーテンベルク」という個別の名詞ではなく
「ブロックエディター」と呼んでいこう、とのことでした。

お客様からの評判

エディターが変わることに対しお客様からの評判を心配されていたそうですが、
「これなら私にもできる」という感想が多かったそうです。

高校生でもらくらく使いこなしていたり、
特に説明していなくても、お客様が自分で新しい機能を見つけて使いこなしていたり、
楽しんで使っているクライアントさんも多いそうです。

また、このブロックエディターを使いたいがために
WordPressを始めた、という声もあり、かなり評判は上場の様子でした^^

嬉しいご報告ですね^^

そして、大串さんから
ブロックエディターの使い方のコツも教えていただきましたよ!

ブロックエディターおすすめの機能

・「トップツールバー機能」

文字を入力していると、そのすぐ上に「ツールバー」が出てきます。

そのまま下の段に進むと・・

ツールバーが出てくると、
上の文字を隠してしまうこともありました・・・が、

そんな時は「トップツールバー機能」を使うと
ツールバーをエディターのトップに固定できるので
邪魔にならないそうです!

「トップツールバー機能」は、「・・・」をクリックすると

一番上に出てくる「トップツールバー」をクリックするだけで
有効になります。

・ブロック追加プラグイン

ブロックエディターでは、様々なブロックがありますが、
さらに「SnowMonkeyBlocks」というプラグインを使うと
たくさんの便利なブロックが追加できるそうですよ

村重

みんな大好きSnowMoney!
大人気ですね!
SnowMonkeyについてのLTもありましたよ!

2 WordPressで走る個人プロジェクトの勧め 西川伸一さん

WordCampTokyoや、WordCampOgijimaの実行委員長を務める、
WordPress第一人者の西川さん。

今回はオススメの西川さんのWordPress個人プロジェクトをご紹介くださいました。

Captal P

WordPressのニュースをお届けするブログ。

「Captarl P」とは西川さんと高橋文樹さん、宮内隆行さんが運営されている、
WordPressの情報がもりだくさんのブログです。

専門的なお話も多いですがまずはここの情報をチェックすると間違いありません!

男木ラジオ

https://ogi.osampo-radio.com/ポッドキャスト/

ポッドキャスト番組。
瀬戸内海の男木島で西川さんが近況報告をするポッドラジオです。

私はまだ聞いたことがないのですが、
西川さんは「その時考えていることを5年後とかに聞けるのが良い。」と
おっしゃっていました。

また、リスナーさんからの繋がりで、取材も受けたそうです。
ポッドキャストなら気軽に聞けそうですね、私もチェックしてみます!

WP ZoomUP

https://wpzoomup.com/

MeetUp(勉強会)みたいなことを、Zoomで行う勉強会。

Zoomなので日本中から、WordPressに携わる人が自由に参加しています。
私も何度か参加しましたが、80人以上参加していましたよ!

最新情報を学びながら、全国のWordPressユーザーと繋がれます。
ぜひ気軽に参加してみてくださいね。

西川さんからのメッセージ

動くことで世界の見方と自分のあり方が変わる。
友達を集めてやってみよう。WordPressが助けてくれます。

3 ミャンマーで1年間リモートでWordPressサイト開発してみた 中島真洋さん

中島さんはWebエンジニア&デザイナーで、
WordPressのプラグインを作成したり、WordPressの技術書を執筆されています。

今回は、時差2.5時間のミャンマーとリモートで
サイト開発をされたご経験をお話してくださいました。

(画像はイメージです)

ミャンマーは絵に描いたような途上国で
数年前は都心部でも、ネット速度は1MBだったのが、最近では
4MBに上がったとか。途上国とは言っても着実に発展しているのですね。

私も仕事の打ち合わせや、レクチャーはほとんどZoomを使いますが
ミャンマーではZoomは使い物にならなかったそうです。

結局、Skypeでやり取りすることになり、
国によってどのツールが良いかは異なるので、こちらの都合で選べないことがあるそうです。

SkypeよりZoomの方がずっと軽いと思っていたので
国によってそんなに違うなんて驚きです。

現地の情報が少なくバージョン管理が難しいため、
DBをクラウド化して共有するようになった。。とのことですが
どうするのか正解なのかは中島さんも模索中だとか。

効率的なサイト開発も大事だけれど
チームの目的を正確にして、
シンプルな構成がにするのが一番だとおっしゃっていたのが印象的でした。

4 フリーランス1週目かつ初心者の僕から見たWordPress 荒井祥さん

荒井さんは、最近フリーランスになったそうで、
前職は鍵屋さんだったとか。

一番開けやすい鍵はマンションのオートロックだ、と話して会場爆笑^^

荒井さんおすすめの書籍がこちら。
WordPressデザイン入門

Webサイトを作るためのフローなども
書いてあるので、フリーランスとして活動していく上でも
とても勉強になったとおっしゃっていました。

MAMPの導入は2ページくらいでさらっとしか書いてなかったので
もう少し詳しく書いて欲しかったそうです。

今後はコワーキングスペースを拠点に活動していらっしゃるそうですが
困ったら鍵もあけてくれるそうですよ(笑)

5 ご当地わぷーの作り方〜静岡編 五十嵐武志さん

五十嵐さんも、フリーのWeb開発&デザインをされています。

静岡県ご出身なので、静岡のWordPressMeetUpについてお話くださいました。

ワードプレスイメージキャラクター「わぷー」

こちら、WordPressのマスコットキャラクター「わぷー」

データを使って、オリジナルのデザインが誰でも自由に作れるんです。

地域コミュニティといえば、「ご当地わぷー」ですよね、ということで
五十嵐さんが「静岡のご当地わぷー」を作成されました!

【作り方】

オリジナルのデータをこちらからダウンロードして、
画像ソフト「イラストレーター」で加工して作成するそうです^^

五十嵐さんは静岡にちなんで、
かわいい ふじさんわぷー を作成されたとか。

【お知らせ】

そして新年2019年、1月19日土曜
WordPressMeetUp新年会を熱海で開催するそうです!!

熱海でMeetUp!温泉なんか入れちゃうのでしょうか。。
お近くのかたはぜひ^^

これは私が適当に書いたセキュリティわぷー
ちゃんと作ってみようかな^^

6 After Gutenbergこの先、生き残れるのか 高橋 文樹さん

高橋さんは、小説家であり、かつWordPress開発も手がけられ、
WordCampTokyo2016ではリードオーガナイザーを勤められました。
西川さんのお話に出て来たサイト「CaptalP」を主催しているのも高橋さんです。

今回のバージョンアップの背景を、詳しくお話しくださいました。

「ブロックエディター」にはどうも大きな動きがあるようです。
というのも、投稿画面だけでなく
サイトの全てを「ブロック」にしていこうという考えがあるとか・・・!

村重

ええ!?サイトの全てをブロック???どうなるんでしょう・・
するとテーマに依存せず、自由にブロックを組んでいく感じでしょうか?

現状では、WordPressのデザインは
テーマが左右するところが大きいため、
テーマの役割を薄くしていこう、ということのようです。

「プラグイン」といえば機能を追加するもの、
「テーマ」といえば見た目を決めるものでしたが、
ブロックだけを自由に追加でインストールでき、
テーマを変えても同じブロックが使えるようになるのが、理想だそうです。

現在、テーマを作成するメーカー側では「ブロックライブラリ」と言って、
オリジナルのブロックを用意しはじめているそうなんですが、
そのほとんどが、テーマとセットになっているそうです。

日本ではキタジマタカシさんの「SnowMonkey」というテーマしか
ブロックライブラリは手がけていないそうです。
(大串さんのお話しでご紹介した「snowmonkeyblocks」ですね)

ブロックを作るにはjsを勉強しなくてはいけないので、
今までとは違った知識、技術が必要になってきます。
今後何が必要とされていくのか???

というところで時間終了。

あとは忘年会で不安を話し合いましょう!とのことでした(笑)

7 WordPressとフォントの話 シンヤBさん

写真家・アーティスト・教育家であるシンヤBさんからは
「フォント」についてお話しがありました。

フォントには、まず、明朝体とゴシック体がありますよね。

シンヤBさんは、どちらかに揃えて
綺麗に見えていればいい・・と思っていたそうですが、

WordPressでは、ブロックエディターに変わる際、
この2種類のフォントを
同じサイトで同時に使い分けることを想定していたそうなんです。

村重

タイトルはゴシック体、
本文は明朝体・・とパーツによって
フォントをわけるのでしょうか?

私も、フォントは基本的には統一するものだと思っていたので
ちょっとびっくりしました。

シンヤBさんはフォントの歴史をお話しくださいました。

フォントはどっちかというと、明朝体が先に生まれ
ウロコ(明朝体に見られる、止め、ハネ、払いなどの強調)はもともとあったそうです。

近代的になるにつれ、癖のないゴシック体が
考えられるようになったそうです。(本来は看板用だったとか。。)

また、活版印刷でも2種類のフォントが使われていましたが、

当時は紙の質が悪かったので、
明朝体を使うと汚くかすれて読みづらくなってしまったそうです。

そのため 見出しはゴシック、本文は明朝体、と決まっていたそうです。

元々は、フォントを複数使い分けていたんですね。

でも、身近に、フォントの使い分けが上手な媒体があるそうですよ。

それは・・「漫画」

シーンやセリフによって、多様なフォントが使われていますが
統一されていなくても気になりませんでしたね。

これからは漫画を読む時も、
フォントを意識して読むと参考になりそうですね^^

シンヤBさんのスライドはこちらからご覧いただけます
https://speakerdeck.com/shinyabw/wordpress-and-japanese-typeface

8 訂正してお詫び申し上げます エンジニアのためのWordPress開発入門  杉田知至さん

株式会社XSHELLで取締役を勤めWeb開発に携わる中、WordPressではプラグイン開発、テーマレビューでコントリビュートなどされている方です。

そんな杉田さんが昨年の1月、書籍を出版されたそうです!

エンジニアのための
WordPress開発入門

開発環境の作り方や、基本機能、プラグイン、
他の本にないようなアーキテクチャを詳しく解説した書籍だそうです。

村重

今日の議題は「お詫び」???
どういうことなのでしょうか?ト

杉田さんがおっしゃるには・・・

実は、原稿執筆中にWordPressが
どんどんバージョンアップしてしまったそうで
現在の書籍には最新情報が反映されていないそうです。

さらに今回は、書籍が人気で増刷されたため、
「当時の情報のまま」増刷されてしまい、お困りのご様子でした。

【変更点】
WordPressは、当時4.6でしたが今は 5.0.2

PHPも、当時は5.6が最新だと推奨されていましたが、今は7.2に

でも出版って、原稿を書いてから店頭に並ぶまで
かなりタイムラグがありますよね?
ちょうどそれぞれのバージョンアップのタイミングと重なってしまったのですね。

仕方のないことのような気もしますが・・
お読みになる際は、その点だけご注意ください、とのことでした^^

9 プラグインを作ってハラオチしたWordPressのあれこれ  進藤龍之介さん

以前こちらのブログでも紹介した、
「PWA」というブログをアプリにするプラグインを開発された、進藤さん。

プラグイン作りでのご経験をシェアしてくださいました。

これまで進藤さんがプログラムなどを作る際は、
お客様それぞれ個別に対応し、更新しても極力影響が出ないように、と
いうことを一番大切に作成されていたそうです。

が、今回、プラグインを作成する・・・ということは
個別のお客様の1つのサイトのためではなく、
全員が、誰でも問題なく使用できるように配慮した作りにしないといけなかったそうです。

・他のプラグインとぶつからない名前付け・用語
・ドキュメント類を整備し
・世界中で使って欲しいので、ベースは英語で書いて翻訳

などなど、今までと違う作り方に当初は戸惑われたそうですが、
すでに公開されている、いろんなサンプルを活用することで
割と簡単に実装できたそうです^^

オープンソースの素晴らしいところですね!
(もちろん進藤さんの技術力あってのことだと思いますが・・)

進藤さんからのメッセージ

グローバルなものに気をつけろ

CSSは読み込めばすべてグローバルになる。
同じスラッグを使って影響してしまったので、
ユニークなものを使いましょう。

とのことでした ^^

進藤さんのプラグインPWAについて
ご紹介した記事はこちらです。合わせてご覧ください。

WordPressブログがアプリになる!PWA for WordPress

10 世界の中心から、SnowMonkeyへの愛を叫ぶ  アクツユミさん

余談ですが、私ちょうどアクツさんと近くの席に座っていました。

LTが始まるまで、
アクツさんはずーっとPCで資料を作成されていたので
何を作っているのかな??と思っていたら

今日話す予定の資料が消えてしまって
急いで作っていたんですって!!!

それは大変!
そしてすごいリカバリー力!!(全部頭に入っていたとか)

詳しくはアクツさんのブログをご覧ください。

https://ah-kutsu.net/2018/12/23/tokyo-wordpress-meetup-201812/

アクツさんは、「SnowMonkey」というWordPressテーマについて
愛を語ってくださいました。

Webサイトを制作する際に
アクツさんに「どうやって作ろうか?」相談すると
「SnowMonkeyで作る!!!」と必ず返ってくるんだとか^^

私もSnowMonekeyを購入して、勉強させていただいています。

SnowMonekeyとは・・・
https://snow-monkey.2inc.org/

WordPress会の菩薩、キタジマタカシさんが作る
スタイリッシュなWordPressテーマです。

アクツさんも、SnowMonkeyの魅力の一つは
インストールするだけですぐにスタイリッシュなブログが作れると
おっしゃっていました^^

そして、カスタマイザー機能が豊富で
SEO設定なども初心者でもスムーズにできます。

そして一番の魅力は、キタジマタカシさんが
こまめにメンテナンス、アップデートをしてくれるので
なが〜く安心に使えることです。

あと気さくにコミュニケーションできることも魅力だ、と
アクツさんがおっしゃっていましたが

私も、実はお客様にご提案するテーマは
全てSnowMonkeyにしようと企んでおりまして、
疑問点があるたび質問するのですが、そのお返事の早く的確なこと・・・!

キタジマさん、経営者としても尊敬しています^^

おっと、かなり私見が入ってしまいましたが・・・
アクツさんは、テーマ「SnowMonkey」がいかに素晴らしいかを教えてくださいました!

11 WordPress.orgのマネジメントとドキュメントの今後  Jon Ang&立花明さん

WordPressのドキュメントを作成している、
Human Made社のジョンさんと立花さんがお話を聞かせてくださいました。

Human Made社
https://jp.humanmade.com/

ごめんなさい、英語が多くて、
あまりついていけなかったのですが・・

今回のバージョンアップで、
ブロックエディタのバグが多く出ていますが、一緒に修正していきましょう!

ということと、

翻訳作業が大量に必要なので、コントリビュータさんを大募集!しているそうです^^

英語力の必要性を痛感しました。。

12 “人”を中心に考えたWordPressの設計  篠原佳奈美さん

株式会社LIFULLでも、
HPをWordPressで制作されているそうです。

https://lifull.com/

担当の篠原さんが、WordPress設計についてお話してくださいました。

WordPressは、
読む人書く人の両方のユーザビリティを考慮したUI/UX設計が必要。

だと教えてくださいました。

読む人から見た問題 

文章が読みづらい
フォント、文字サイズなど

書く人から見た問題

入力項目が多く、入稿に手間がかかる。

デザインでの解決アプローチ

使う人の理解
・読む人 年代、性別、シチュエーション、デバイスなど
・書く人 リテラシー度合い、原稿の作成方法など

この二つが両立できて初めて、サービスを継続していける
真のポテンシャルを発揮できる、とのお言葉が印象的でした。

13 技術者・制作者とユーザー間のセキュリティー意識の差  吉田哲也さん

先日、吉田さんが
ブロガー、講師、出版を目指す人
40名にセミナーを行なったそうです。

そのうち、
半数がWordPressを使っていたそうです。
20人ですね。

そこで、「定期的にアップデートしていますか?」と
尋ねたところ、手をあげたのはたったの1人だったそうです・・。

ちなみにこの「Tokyo WordPress Meet Up」に
来ている人で、アップデートしていない人は0人でした^^

その原因は、・・・

・サイトを制作して、
納品はしても「運用方法」を伝えていないこと

・セミナーなどでも、「ブログの作り方」
「セットアップ方法」は教えているが
「アップデート」は教えていないこと

を挙げていました。

そこで、私たち製作者ができることとはなんでしょうか?

一番大切なのは、「情報提供」ですね。

納品時にレクチャーをしたり、
アップデートについてのセミナーを行うことはもちろんですが、

運用方法を教えても
それが、納品先で保守できなさそうなら、「保守契約」も提案したり、

もし、WordPressを使う理由が、
「ただブログやりたい」だけなのであれば、
WordPress以外の方法を提案することも考えた方が良いかもしれません。

今後は技術系以外のコミュニティへも参加し、
初心者向けのMeetUpを企画したり、
運用・更新についてのセッションする、などお考えだそうです。

まとめ

・セキュリティの情報発信をすること
・保守契約を提案すること
・湘南で新しいMeetUpを企画すること

村重

私もセキュリティの情報発信、続けていきますね!

14 Making of WordCamp Tokyo 2018 After Movie 戸田秀成さん

戸田さんは、今年9月行われた、WordCampTokyoで
イメージ動画を作成されました。

動画はこちらです。

WordPressと動画の相性についてお話くださいました。

WordPressには、どんな形式の動画ファイルも
アップできるので、気軽に撮って上げてみては?とのことでした。

動画をアップロードするのに、テーマ、プラグインは何がいいのか?と
ご質問をいただくことがあるそうなのですが、

動画は写真を同じように、埋め込むだけで十分なので、
特にテーマに左右されたり、必要なプラグインもないとのことです。

村重

吹上の動画も、Youtubeのアドレスを
貼り付けただけですよ^^

データの大きいものはYoutubeを使うのがオススメです。

ぜひ動画を活用してくださいね!とのことでした。

私はあまり動画って使わないのですが、取り入れてみても面白いかもしれませんね!

15 Chome Dav Summit2018に参加した話 宇都宮諒さん

エンジニアの宇都宮さんが、サンフランシスコで行われた
Chome Dav Summitでのお話を聞かせてくれました。

Googleの技術カンファレンスで、
WordPressの話が出ており、わぷーも紹介されていたそうです^^

WordPressをはじめとする、CMSは、
通常のWebサイトと比べて、一般的に速度が遅いと言われています。

Googleの方針は、どんどんWebを早くしていきたいので
AMP、PWAを入れていこうとしているらしいです。

WordPressでは、AMP化するのはプラグインを入れれば良いのですが、
CSSというデザインを読み込まなくなるため、
かなりシンプルに変わってしまうというデメリットがありましたが、
プラグインが強化され、CSSが崩れなくなったそうです!

これは嬉しいですね!
ですが、どう影響するかはわからないので
今使っているWebサイト導入するには注意が必要とのことです。

まとめ
・ーザ体験を改善するための技術の手札が増えている
・プラグインをインストールしたらすぐ使えるようになる
・モダンなテクノロジーを使ってサイトを改善しよう!

村重

私もAMPプラグイン、もっと研究して
最新情報をお届けしますね!

16 羽田のコミュニティ活動について 又川智史さん

羽田でWordPress MeetUpを主催されている、
又川さんが、ローカルコミュニティのこれからについてお話くださいました。

羽田のWordPress MeetUpは2016年10月から開催されており、
初心者から上級者まで気軽に参加できる会にしているそうです。

毎月必ず開催すること、いろんな人を巻き込んでいくことを
モットーとし、いろんなチャレンジをしているそうです。

比較的、デザイナーさんの参加が少ないとか。
モデレータ(運営する人)を複数お願いして、持ち回りにして
一人の負担を減らすよう工夫しているそうです。

おかげさまで連日満員で、会場のキャパシティ問題が出て来ました。
近隣で、無償で会場提供してくださる場所がありましたら、
よろしくおねがいいたします。

・2019年の活動

モデレータの増員、大きな別の会場での開催

より多くの人にWordPressを知ってもらいたい・・・ということで
イベント準備中!だそうです。

村重

どんなイベントなんでしょうね?
私も今からとても楽しみにしています^^

あれ?16名だった?(笑)

長文をお読みいただきありがとうございました。
過不足ございましたらご指摘いただけましたら幸いです。

たくさんの学びをありがとうございました!
来年度もよろしくお願いいたします。