

ブログに画像を入れたんだけど
左側にしかならないの?
真ん中に持ってこれないかな?

それは、こういうことかな?
画像を入れると、ふつう左側に寄る。
それを、ブログの真ん中に置きたい。

そうそう!そんなかんじにしたいけど
なんだかうまくいかないの!

じゃあまず設定方法を確認するね
画像を真ん中に配置する方法
画像を、ブログ記事のどこに配置するか、
レイアウトを変更する方法は3つあります。
どれを使っても同じなので、
投稿の編集操作で押しやすいもので良いでしょう。
1.画像の中央寄せボタンを使う
まず、普通に画像を入れます。
その画像をクリックすると、吹き出しが出てきます。
左から2番目が、真ん中合わせです。
これをクリックすると、画像が真ん中に配置されますよ^^
2.メニューの中央寄せボタンを使う
他にも、メニューにも「中央合わせ」ボタンがあります。
画像を選択して、これをクリックしても、同じことになります。
3.画像編集の「中央寄せ」を使う
または、画像をクリックして、
鉛筆マークをクリックすると、画像編集メニューがあります。
ここにある、配置を「中央」に変える方法もあります。
私はだいたい1ですが、画像設定を変えることも多いので
3を使うことも多いです。

ちゃんとやってるつもりなんだけど、
押しても中央寄せにならないんだ・・

あらそれは大変!
CSSを見てみるね
この方法を使っても、真ん中にならない場合
さて、ここまでは普通の画像の配置の設定なので
そんなに難しいことはないのですが、
ごくまれに、お使いのテーマによっては
あびちゃんのように、
今ご紹介した3つの方法を使っても、画像が中央にならない場合があります。
そんな時は以下のCSSを使ってみてください。
カスタマイズメニューを開き
追加CSS をひらきます。
そこに、このコードを
張り付けてください。
——–ここから(この線はいらない)
/*画像中央合わせ*/
.aligncenter {
display: block;
margin: 0 auto;
}
——–ここまで(この線はいらない)
すると、画像が中央に反映されるはずです。
いかがでしょうか?
理由は様々ですが、
もともと入っているはずの「中央に合わせる」CSSが
うまく動いていない場合があります。
そんな時は、上で紹介したCSSを貼ってやると
正常に動くようになります。
お困りの際は、試して見てくださいね。
写真のレイアウトは中央が良いのか?

画像は真ん中合わせにしたほうがいいの?

ううん、目的によって使い分けてね
通常、何も意識せずに
画像を入れると、左側になりますよね。
普通は左よせにするケースが多いと思います。
それを、一手間かかりますが
画像を真ん中合わせに揃えると、また違った印象になります。
たとえば、こんなお申し込みはこちら、のボタン画像。
クリックしてお申し込みページに移動させるような場合は、
真ん中に置いておいたほうが、ボタンらしいですよね。
なんでもかんでも中央にすれば良いというものではありませんが
全体のバランスを見てレイアウトを整えると
効果的に印象を変えることができますよ。
ぜひご活用くださいね。