WordPressセキュリティプラグインAntiVirusを止めた理由

プラグイン/
  1. ホーム
  2. プラグイン
  3. WordPressセキュリティプラグインAntiVirusを止めた理由

このページは、
WordPressのセキュリティ対策として

プラグインAntiVirus(アンチウィルス)
についてご説明していたのですが

以下の理由につき、使用をやめることにしました。

2年も更新されていないので
使うのはもうやめておきましょう。。

 

WordPressのセキュリティ対策で大切なこととは

このプラグインを入れていたからといって、
即、実害があるわけではありませんが、

チェックしてくれるウィルス情報が
2年前では、最新のウィルスに対応していない可能性が高いので
それではセキュリティとして、あまり意味がないですね。

セキュリティは「最新であること」が鉄則です。

この、Antivirusプラグインを入れている方は
まず削除することをオススメします。

WordPressのセキュリティ対策には、

他のセキュリティプラグインや
お使いのサーバーのセキュリティ設定を使いましょう。

WordPressセキュリティ対策については
こちらの記事にまとめましたので参考にしてください。

 ↓ ↓

あなたのWordPress、大丈夫? 初心者向けWordPressセキュリティ設定

 

最新版WordPressセキュリティプラグインはこちら

オススメのWordPressセキュリティプラグインはこちらです。

WordPressセキュリティを強化したい方へ 設定はこれ1つでOK! プラグインSiteGuardサイトガード

なぜ古いプラグインを使わない方がいいのか?
疑問に思う方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

【最終更新:○年前】古いプラグインはお勧めできない理由【backend designer】

[no_toc]

 

以下は、前に書いていたAntiVirusプラグインの解説です。

 

プラグイン AntiVirus アンチウィルス

AntiVirusプラグイン

悪用やスパムから、ブログやウェブサイトを
保護するための
セキュリティプラグイン

と、書いてありました。


あび

WordPressも
ウィルスに感染するの??

 


村重

可能性は、ゼロではないですね

WordPressはウィルスに感染するの?

普通にブログを更新しているだけで
ウィルスに感染することは、考えにくいのですが

(今後どうなるかわからないので
「絶対ない」という表現は避けておきますね)

考えられるのは
新しい「テーマ」「プラグイン」を入れたときに

そのテーマやプラグインの、
データの一部にこっそりと
悪意のあるプログラム

入っていたりする可能性があります。

ちゃんと、ワードプレスの
公式サイトからダウンロードすれば
心配ない・・・はずなのですが

万が一ということもありますから
ちゃんと設定して、自分でサイトを守りましょうね^^

 

AntiVirusの設定方法

プラグインを入れると、
設定の中に
AntiVirus」メニューが出てきます。

AntiVirus

 

ここを開くと
アンチウィルスの設定画面が出ます。

アンチウィルス画面

 

初めて入れたときは念のため、
「今すぐテーマテンプレートをスキャンする」
を押してみましょう。

 

すると、下にずらずら~っと
今入っているテーマのデータを
チェックしてくれます。

アンチウィルス検索画面

 

ならばOKなのですが

おや?一つ赤いものが出ていますね。。。

 

 

よく読んでみると、
facebookと書いてあります。

アンチウィルス警告表示

 

黄色になっている、「iframe」というのは

他のサイトからデータを読み込みます、
という時に使うものです。

ここでは、facebookから
データを読み込もうとしているので

外部からなにか
読み込もうとしていますが

大丈夫ですか?

 

とチェックしてくれているんですね。

この場合、Facebookは問題ないので
「ウィルスはありません」

を押しておけばOKです^^

 

あとは、日次マルウェアスキャン
チェックを入れて

「変更を保存」を押しておけば
毎日自動的に
チェックしてくれるようになります。

 

これで設定はOKです♪

 

もし何か検出されたら、どうしたらいいのか?

とはいっても、
何が検出されるかもわからず、
あんな赤い警告画面ではわかりづらいですよね。

しかも、けっこう丁寧に
仕事をしているので
広告などでも警告を出すことがあるようです。

もし出てきたら
おそらく、安全なプログラムを
勘違いしている可能性が高いので
まず落ち着いてください。

そこで出てきた文字を、
インターネットで検索して
情報を集めるのも良いですが

さすがにちょっと
自分で判断できないな、という時は。。

私も手が空いてたら一緒に
お手伝いしたいのですが
スグにお返事できるとも限らないので。。

 

万が一出てきたときは
赤い枠のところに
theme/giraffe/sns-top.php
どこに警告が出たかが書いてあります。

ここを確認すると、
どのテーマに出てきた、と
いうことがわかります。

そこで、どのテーマかを絞り込んで
自分で調べるのが難しければ、
そのテーマを買ったり、貰ったりしたところへ
問い合わせてみるのが良いと思いますよ!

 

最終更新日

今回、この記事を書くのに
確認してみたら最終更新日が

1年前 

になっていました。

頼りになるプラグインだったのですが…
このままずっと更新されないと
少し心配ですね。

 

 

と、ここまでがオススメしていた理由でした。

2年も更新されないのであれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

次行ってみよう。

便利なプラグインだったので、
更新されないかなと期待してやみません。