
WordPressの機能・デザインを決める
大切な「テーマ」
数が多くて選ぶのが本当に大変ですよね。
そこで、WordPressソムリエの
お勧めの無料テーマを紹介していきますね^^
第3弾は
「Lightning」ライトニングです。
私もよくお客様へお勧めもいますし、
大好きなテーマのひとつです。
趣味のブログはこのLightningで書いているので、
いろいろカスタマイズ方法の記事も書いています。
ぜひ参考にしてくださいね^^
無料テーマ「Lightning」ライトニング
ライトニングのお勧めポイント3つ
この、ライトニングというテーマの
おすすめポイントは3つです
1 トップ画像画面いっぱいに!複数画像スライドもできる!
デザインはこんな感じです。
イメージ画像が、画面いっぱいに印象的に配置できるので
いかにもブログ!な感じがなく
お洒落でシンプルなデザインにできますよ♪
さらに、その画像に文字をのせることもできるので
キャッチコピーも効果的にアピールできますよ。
「シンプルでカスタマイズしやすい・・・」などの文字の部分は
これは画像と別になっていて、編集できますよ。
画像編集ソフトが
スライドショーもついています。
時間をおくとシャッと画像が切り替わる、
「スライドショー」という機能がついています。
スライドショーが
ついているテーマは意外と少ないので貴重ですよ♪
2 レイアウトを1カラムにできる
これが、実は私がテーマを選ぶときの必須ポイントになってます。
特に、お仕事でブログを作りたい方には
商品やイベントの、お知らせページは必須の機能ですよね。
1つの商品・サービスをお知らせ、申し込みまで完了する広告ページ
それを、ランディングページ、といいます。
ランディングページについて
詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。
このランディングページを作るのに
最適なのが「1カラム」というシンプルなレイアウトです。
この、レイアウトの設定がどこまで変更できるかは
テーマによって大幅に異なります。
ライトニングでは
どんなレイアウトにできるのでしょうか?
画面のレイアウトの「テンプレート」というところを
見てみましょう。
・デフォルトテンプレート
・Landing Page
・No sidebar
の3択が出てきました。
それぞれ、選択するとこんなレイアウトに変更できますよ。
◆デフォルトテンプレート
http://wp-firststep.com/Lightning/layout_sample/default/
◆No sidebar(サイドバーなし)
http://wp-firststep.com/Lightning/no-sideber/
◆Landing Page(ランディングページ)
http://wp-firststep.com/Lightning/landing-page/
ページのリンクをクリックすると
サンプルページが見れます^^
「サイドバーなし」または「ランディングページ」を選ぶと
レイアウトをシンプルな「1カラム」できます。
3 ウィジェットなど、追加機能が豊富
ライトニングには、専用のプラグインが用意されています。
入れると、便利な追加機能が増えるので
ぜひ入れておくことをお勧めします。
例えば、こんな「ウィジェット」という機能が増えます。
これで何ができるか?というと…
例えば…ライトニングには独特の
PRブロックというレイアウトがあります。
記事の上に、アピールしたいポイントを
表示する機能です。
こんなかんじ
↓ ↓
はじめの設定のままだと、アイコンは
決まったものしか選べないのですが
プラグインを入れることで
こんな風に
カスタマイズできるようになります^^
あびちゃんとしまちゃんを入れてみました。
そのプラグインとは…
Lightning Advanced Unit と
VK All in One ExpansionUnit と言いますが
ライトニングをインストールすると
こんな風に「ぜひ入れてね~」とお知らせが出てきますので
このお知らせの「プラグインをインストール」のところを
クリックするだけでインストール画面へ勧めますよ!
ちなみにこのプラグインは、
ライトニング以外のテーマを使っている方にも使えますよ!
ライトニングのちょっと使いにくい点
このように機能の多いライトニングですが
なぜか…色が変えにくい仕様になっています。
色を変更できるメニューが少ない
カスタマイズメニューを見てみましょう。
色を変えられるのは
この2種類だけです。
それも、基本は、白がベースになっていて
キーカラーというさし色を2色選べるだけになっています。
もうちょっと変えたいですよね・・
そこをカスタマイズするには、
CSS、というデザインのコードをいじらないといけません。
ちょっと難しいのですが、
ご興味のある方は、こちらの記事をご覧ください。
◆背景の色を変える方法はコチラ
◆背景の色を変え、さらに一部白くする方法はコチラ
◆スライドショーの文字の大きさを変えるにはコチラ
提供元 ベクトル社さんの紹介
ライトニングの
ダウンロードページはこちらです。
提供元は 「株式会社ベクトル」さん。
使い方や、便利な情報発信を常にしていて、
アップデート、サポートの熱い信頼できるメーカーさんです
以上、おススメテーマ
「ライトニング」のご紹介でした