
WordPressのテーマ、は
ブログのイメージ、デザイン、機能
使いやすさを左右する、
とても大切な、デザインテンプレートです。
WordPressを始めるとき、
まず「テーマを何にしようか?」で
相当悩むと思います。
テーマってなあに?と言う方は
こちらの記事も参考にしてくださいね。
https://wp-firststep.com/theme/
さて、この「テーマ」
お金を払えば、素敵なデザインのテンプレートも
いくらでも売っているのですが…
無料のテンプレートでも、十分な機能がありますので
特にまだ操作になれていない方は
無料のテンプレートから、初めてみることを
お勧めしていますよ。
そこで、無料のテンプレートの中でも
私のお気に入りの、おススメのものを
ご紹介していきます。
さて、第4弾は
「Emanon」
エマノン、というテーマをご紹介します。
WordPress無料テーマ Emanon エマノン
こちらがサンプルサイトです。
https://wp-emanon.jp/emanon-free/
エマノンは、デザインがおしゃれで、
かつシンプル✨
自分好みにカスタマイズもやりやすく、
至れりつくせりの機能たっぷりで
スゴイんですよ^^
私がこれから、新しく趣味のブログを始めるなら…
エマノンにするかなぁ^^
Emanon エマノンのおすすめポイント 3つ
エマノンの魅力とはどんなものか?
具体的に、3つお話しますね^^
1 トップ画像にお勧め記事を並べられる
サイトを開いて、一番目立つところ、
トップ画像のところに、
お勧めの記事
または 新着記事 など
お客様にまず見て欲しい記事を
目立たせて並べることができるんです。
画面では、3枚に見えますが、
スライドして次々に切り替わっていきます。
これ、何枚まで出せるんでしょうね?
ちょっと試してみたんですが
上限がなさそう…?(笑)
99999999って(笑)
いくらでも増やせるみたいですが、
そんなに待っていられないので(笑)
3つくらいがちょうどいいのではないでしょうか??
2 自分好みに設定を変えやすい
また、このエマノンは
カスタマイズメニューが
とにかく多いです!
カスタマイズメニューがたくさんあれば
難しいプログラムをいじらなくても
ボタン操作で簡単に変更できちゃいます。
開いてみると、
メニューを表示しきれないくらい!(笑)
↓ ↓
エマノンのカスタマイズ画面
その設定の中には、
こんな機能もついていました。
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスとは?
…あなたのブログを、
何人、何時ごろ、何ページ、何分くらい見て、
どのページが人気があるか、
教えてくれるGoogleのデータ解析機能のことです^^
最高に便利なのですが
最強にわかりづらいです(笑)
その、Googleの解析データを見たいときは
ちょっと複雑な設定が必要なのですが
エマノンでは、そんな設定しなくても
最初からこのカスタマイズメニューに
つけてくれているんです^^
何て便利!!
プラグインは
できる限り少ない方がいいので
初めからついているのはありがたいことです^^
※注意事項
初めから機能がついているので、
それを知らずに自分でつけたりすると
上手く動かなかったり、
解析データが2重になったりしますので注意!
3 画面の設定も豊富!1カラムにできる
設定だけではなく、
画面のレイアウトのカスタマイズも
豊富にあります。
この項目に
「ランディングページ」や
「1カラム」というものが
あると、ポイント高いですよ!!
これは、ワードプレスの中で
イベントや商品など
お知らせページを作る時に
必要なものです。
「1カラム」について、もっと詳しく知りたい方は
こちらの記事もご覧ください。
LP(ランディングページ)って何?
1カラムの必要性は視線の動きにあった
https://wp-firststep.com/1column/
この、エマノンというテーマでは
「サイドバーなし」
というのがあります。
サイドバーなし、にすると
タイトルとメニューだけの
とてもシンプルな構成のページになります。
こんなかんじです
↓ ↓
お手本サイトのご紹介
いかがでしょう^^
なかなか素敵なテーマだと思いませんか?
私の友達が、このブログを見て
「このテーマいいね!」と使ってくれました。
どんな感じか、よかったら遊びに行ってみて下さいね!
めちゃかっこいいですよ♪
友達のサイトはこちら
↓ ↓
girassbar オヤジの遊び方
ご参考になれば幸いです^^